fbpx
iMonitor専用サイト

IT関係 サービス ソフトウェア トラブル全般 ハードウェア(機器)

JustAnswerとは?活用方法と注意点を解説します。

はじめに

今回はJustAnswerというサービスがどんなものなのかを解説していきます。

私がよく利用するカテゴリはIT関連のために、他のカテゴリを利用する方からすると少し偏りがあるかもしれません。

質問者側及び専門家側の両方の立場から利用方法について記載していきます。

最近は様々なメーカーや医療系、法律系の団体がJustAnswerを紹介するケースが増えているようです。

JustAnswerとは?

JustAnswer(ジャストアンサー)とは有料のQ&Aカスタマーサポートサイトになります。

法律や医療、IT等様々なジャンルの専門家が登録しており、訪問者は質問し専門家が回答するという形式を取っています。

JustAnswerとは?下記リンク先の公式ページをご覧ください。

多くの方は日頃わからない事があるとgoogleやYahoo、Bing等で検索し、調べていると思います。

その時にメーカーではなく複数の業者が検索の先頭に出てくるのではないでしょうか。

それはスポンサー広告になります、広告費を払っている業者が優先されて先頭に表示されます。

JustAnswerも広告掲載をしており、主にトラブルについて調べると表示されます

JustAnswerはサブスクリプション制度を取っており、利用料が毎月更新で月額4500円(2022年3月現在)となります。

トライアル期間は8日間で500円です。(プレミアムサポート申込みの場合は別途請求がかかります)

この金額を毎月払うと経済的に厳しいです・・・

質問する事が無くなれば、解約 → またわからない事があったら契約するという方が大半です。

例えば法律の場合、法律事務所で相談すると1回30分5000円の相談料がかかります。

また、出張パソコンサポートでは解決しなくても訪問料5500円前後+診断料3300円前後+作業代がかかります。

それが質問し放題になるわけです。

サブスクリプションとは定期利用料を支払ってサービスを受ける仕組みの事です。

最近メーカーサポートで契約以外の操作方法やトラブルに関して、JustAnswerを紹介するケースも出てきました

補足:MicroSoftのリモート操作サポートサービスの終了

2021年3月末でマイクロソフトのリモートサポートサービスが終了しました。

現在はAnswerDeskへ電話しても、全てガイダンスのみに変わっています。

そのガイダンスの中で、操作についての問い合わせ先としてJustAnswerを紹介しているようです。

Assureサービスについては、自動更新の契約をしているユーザーは自動で契約解除されています。

MicroSoftとJustAnswerは提携しているわけではなく、別会社のために料金は別途発生します。

もっと詳しく

Microsoftサポートについては、下記リンク先からお問い合わせください。

質問を入れると、下部に「サポートへのお問い合わせ」が出てきますので、チャットか折り返しの連絡で対応してくれます。

メリットとデメリット

メリットとデメリットについて記載します。

契約中なら全てのカテゴリで何度でも質問可能

対面のサポートより遥かに割安

追加料金のプレミアムサポートの申し込みで電話やリモート操作のサポートが可能

カテゴリ数に応じた料金設定がない

回答がない場合がある

サブスクリプションのために解約するのを忘れてしまう

メーカーやサービス提供会社ではないので、契約サービスの内容や利用料金、パスワード不明等の質問については確認方法を案内するのみ

基本的にチャットのやり取りのため、電話対応はプレミアムサポートの申し込みが必要

個人事業主や会社からすると、法律やパソコントラブル等色々聞けるので、質問数が多ければ多いほどサポートへの出費を削減出来ます。

サブスクリプションとは?

サブスクリプションとは?

月額もしくは年額の自動更新型課金のビジネスモデルの事です。利用するしないに関わらず、きちんと解約手続きをしないと延々と払い続ける事になります。

身近なサブスクリプション制度としては、

Amazonプライム

NetflixやHuluなどの動画配信サービス

進研ゼミ、こどもちゃれんじ等の教材系

オンラインサロン

などが挙げられます。

利用していないのに毎月口座から引き落とされてる!なぜ!?

と、明細を見て驚く方も多いと思います。不要なサービスは休会や解約をお勧めいたします。

必要なら再入会しましょう。

ビジネスモデルとして見ると、解約しない限りは継続して利益を得られるのでかなり手放したくない仕組みとなっています。

どのサービスでもそうですが、サブスクリプションサービスの解約方法がわかりづらいという問題も今後は解決されていくのではと思います。

一部では詐欺サイトと言われている?

検索サイトで「JustAnswer」と入力すると、2つめの検索の用語候補として「詐欺」「4500円」「解約」があがってきます。

それを見ているせいか実際のJustAnswer内のやりとりでも、二言目には詐欺呼ばわりする方もまれにいます

なぜか考えてみました。

理由1:広告とは気付かずにクリックし、サイトに誘導されてしまった

前述の通り、検索サイトで検索すると広告が先頭に表示されます。

そのためにメーカーと勘違いして質問する訪問者も若干名います。

ただ、よく見ていただくとメーカーのロゴはないですし、JustAnswerとしっかりロゴも載っています。

理由2:回答が得られない場合がある

いくつか理由はあります。

  • 質問が終了するまで時間がかかりそうな場合
  • 専門家側で解決出来ないと判断する場合
  • 質問者の態度が悪い場合

共通点としては、プラスの評価が得られないと思われる場合は専門家側は回答する事を避けます。

回答が終わると質問者側は☆5段階の評価を求められるのですが、専門家は☆3以上の評価でないと報酬を受け取る事が出来ません

そのために評価が付く見込みのある質問しか担当しません

また、時間がかかりそうな質問に対しても1質問についての報酬は同じために効率の悪い質問は避けてしまいます。

ほとんどやり取りもなく☆1の評価を付けられると、報酬が発生しないに加え専門家自身の平均評価も下がってしまうために回答するメリットがありません。

これは専門家の問題というより、JustAnswerの運営の問題になります。

理由3:専門家の回答の質が悪い

専門家はJustAnswerの社員やスタッフではなく、全世界からそのカテゴリについて「知識のある人・資格を取得している人」が登録して専門家となります。

ただ知識の共有や教育等はしないため、専門家各々のスキルはバラバラです。

どのカテゴリも専門家によって質問に対する見解が分かれますが、運用ルールとして質問者側は重複した内容の投稿は出来ないために、担当する専門家が回答権を放棄(オプトアウト)しない限りは別の専門家の意見も参考にするということが出来ません。

そのためその担当専門家から返信がない場合は、質問者は完全に放置されてしまいます。

専門家からあまりに的外れな回答をされた場合や長時間反応がない場合は、質問者は☆1もしくは2の評価後にオプトアウトする事が出来ます。

ココに注意

正当な判断で回答する専門家に対して自身の考えが合わないからという理由で安易に☆1を付けると、やり取りを確認した他の専門家から敬遠され、新しい専門家が付く可能性が低くなります。

ここだけの話ですがパソコンサポートカテゴリだけ見ると、この回答はありえないと感じる事は多々あります。

原則質問として投稿すると、専門家は早取り競争になります。

私は早取り出来るほど画面を注視していないので、回答することは無くなってしまいました。

理由4:サブスクリプション制度についてのお知らせが目に入らない

2022年1月の時点ではJustAnswerの入会時にトライアルとして500円かかること、期間を過ぎると月額4500円かかる事が明記されています。

入会受付が電話だった場合でも、利用料については案内がされています。

トライアル期間の期限が迫ってくると、連絡先として登録したメールやSMSへその旨の通知がされます。

案内を確認せずに「4500円引き落とされている」と質問を投稿される方もいるのですが、専門家側では契約状況を確認する権限がないので問い合わせ先のサイト内ページを案内する以外は一切回答出来ません。

また、このような内容の質問は☆1の回答が付きやすいために、回答する事を拒否する専門家もいます。

問い合わせ先については後述します。

理由5:無料だと勘違いしている

最近はメーカーも自社サイトにコミュニティページを設けて、利用者同士でやり取りする情報交換の場を提供しています。

OKWAVEのように広告費や提携契約で運営しているサイトもあります。

そこでは無料でわからない事を聞き、知っている人が答えるという善意の仕組みで成り立っています。

もちろんカスタマーサポートを設置してチャットやメール、電話で受け付けていることもありますが、基本無料で聞ける印象が強いです。

メーカーの電話受付は、かけ放題プラン適用外の「0570ナビダイヤル」を利用しているメーカーが多いので、結構電話代がかかります。

ただそれはメーカーだから出来る事であって、自社製品を取り扱わないサービス業は相談料や診断料が発生します

(最近は年単位で保守料を取るソフトウェアメーカーやハードウェアメーカーも増えています)

JustAnswerはメーカーでもなければボランティア団体でもなく、多くの専門家が登録して質問に回答しているサービスを提供しているために利用料が発生します。

この部分に関して理解を得られないと、質問内容がクレーム内容に変わってしまいます。

ネットで詐欺サイトと批判する記事についての見解

JustAnswerは日本向けのアフィリエイトプログラムがありません。

そのためにブログや解説サイトでの取り扱いが消極的になります。

Googleアドセンスならともかく、他のアフィリエイトサービスを利用している書き手はどうしてもアフィリエイトに繋がる記事を載せたいと思っています。

JustAnswerと検索すると上位に詐欺というタイトルが書かれているサイトを見たのですが、どの点が詐欺なのかは全く書かれていませんでした

その代わりに、ココナラ等のスキルサイトへ誘導するアフィリエイトリンクが貼られていました。

恐らくサービス自体利用した事がないのかもしれません。

そのために「詐欺」というイメージが先行してしまい、まれに質問欄の第一声から「ここは詐欺サイトですか?」と聞いてくる質問者が出てくる状態になっています。

効率的な利用方法

トライアル期間は500円の利用料と、オプション料金のプレミアムサポート(申し込んだ場合)がかかります

月額4500円(2022年1月時点)の料金が発生するまで8日間ありますので、その間に聞きたい事は何個でも質問を投稿してください。

法律、医療、ペット、育児、パソコンなどかなりの種類がありますので、日頃疑問に思っている事を質問しましょう。

トライアル期間で契約を終了したい場合は、解約してください。

解約しても、トライアル期間が切れるまで質問可能です。

数か月後にわからないことがあれば、その時にまたトライアル料金で申し込めばいいだけです。

周囲に相談する人がいなければ、ぜひご利用下さい。

解約方法については後述します。

専門家とのコミュニケーション

専門家とのやり取り

基本的にチャット形式の1:1でやり取りします。専門家側が状況を把握できるように状況を詳しく説明してください。

チャットですのでキーボードに慣れていないという方もいらっしゃるとは思います。ゆっくりで大丈夫です。

電話でのやり取りをご希望の場合は、プレミアムサポートをお申込みください。

パソコンならリモート操作で解決し、電話で状況を確認する事も出来ます。

(電話やリモート作業を受け付けていない専門家もいます。その場合は別の専門家が対応します)

物理的な問題について

例えばパソコンや電化製品の質問に関しては、目の前にいるわけではないので物理的な故障について修理することは出来ません

あくまで故障個所の可能性を指摘をしたり、メーカーの修理受付先を案内するくらいになります。

このような状況は出張サポートや店舗での相談が適しています

破損個所が直らないからと低評価を付けるのはやめてもらえるとありがたいです。

あくまで診断出来たか、改善策を提示出来たかで評価してください。

質問のルール

1つの質問につき、1投稿になります。

例えば、「メールの設定方法がわからない」「ついでにメールの作成方法を教えて欲しい」は別物となるために、後者の質問に対しては新たに投稿してください。

これは1質問毎に報酬を得る専門家の利益を守るためとなります。(質問の履歴を確認する意味もあります)

専門家を変えたい場合は?

質問者側が詳しく説明しているにも関わらず的外れな回答をされ、再度説明してもこの専門家はダメだと判断した場合はオプトアウト(担当専門家を排除)してください。

方法は評価に☆1もしくは☆2を付けると、専門家をオプトアウトするという項目が出ますのでクリックしてください。

次の専門家が回答するまで待機状態となります。

回答についての注意事項

質問者側は当事者なので状況はわかっていても、専門家側は質問者からの詳しい説明がないと把握出来ません

質問者が内容を記載せずに専門家が把握するまでに☆1評価を付け誹謗中傷するというケースも少なからずありますので、安易に評価を付ける前にどういうことが起こっているのか、どういうことをしたいのかを明確に記載してください。

前述の通り、やり取りを見た専門家達は次の担当に付く事を敬遠します。

プレミアムサービスのメリット

プレミアムサポートでは電話対応や質問者側のパソコンをリモート操作をして問題を解決します。

日本円で3180円(2022年1月時点)ですが、所要時間や難易度によって金額が変動します。

専門家側の報酬は約半分のために、赤字にならないように金額が調整されます。

メールの設定などの基本操作に関してはそのまま3180円でいいのですが、トラブル診断やレッスンになると長時間拘束されるために、価格を上げざるを得ません。

ただ、パソコンの設定でも出張サポートや他の遠隔サポートサービスに頼む場合は、軽く倍以上の金額がかかります。

参考

様々なメーカーからサポート契約を請け負っている日本PCサービス株式会社

「3180円は高すぎる!」という声もありますが、逆に相場を知っている方からすると「安くてありがたい」という感想が少なくありません。

弁護士や医師も専門家として登録していますが、スキルを投げ売りしているような印象を持ちます。

解約方法は?

利用しない時は一旦解約する事をお勧め致します。

ココがポイント

JustAnswerの解約方法については下記リンク先に記載されています。

文章だけだとわかりづらいと思いますので、簡単なやり方をご説明します。

step
1
やり取りのページを開く

専門家とやり取りしている場合は、メールで通知が来ます。その中の「返信する」のボタンをクリックして下さい。

step
2
チャット画面を開く

チャットのやり取りの一番上に進みます。そうすると、上部メニュー内の「マイアカウント」をクリックします。

step
3
マイアカウント内のページへ進む

マイアカウントページ内の左側の項目から「会員プログラム」をクリックして下さい。

step
4
会員プログラム内に進む

右側のメニュー内に「会員登録をキャンセル」という文字があるのでクリックして下さい。

そうすると、キャンセル画面が展開されます。

退会理由を記載し、「会員登録をキャンセル」のボタンをクリックすると、解約完了です。

解約手続きをしても、契約期間内は質問する事が出来ます。

返金について

質問したのに回答が全く無かった!

プレミアムサポートを申し込んだのに、専門家に断られた!

遠隔操作で見て貰ったが、お手上げだと言われ専門家から連絡が途絶えた!

などの不満な点もあると思います。

ココに注意

プレミアムサポートは前払いのため申し込んだ時点で決済されます。成立しなかった時のみ、後日自動的に返金されます。

日本では消費者センターを通しても返金されたという話はあまり聞きません。

利用規約として返金しない旨を書き込んでいるからです。

JustAnswerの場合、一か月以内なら返金リクエスト制度があります。*利用規約参照

料金に関してはマイアカウントページから支払履歴を確認し、後述の問い合わせ先にご連絡下さい。

参考

請求や支払いについてのFAQ

JustAnswerの問い合わせ先

問い合わせ先については、下記リンク先をご覧下さい。

電話番号も記載されています。

最近どのサービスも電話対応よりメールやチャットでの問い合わせに誘導されますが、この問い合わせページはシンプルでいいと思います。

最後に

JustAnswerは様々な質問を受け付けており、かなり気軽に利用する事が出来ます。

周りに聞ける人がいないといった方には、重宝するのではないかと思います。

ただ記事に書いた通り、いい面もあれば悪い面もあります。

対面ではないためにどうしても不安な部分や、疑念を持つ事があると思います。

料金体系等不明な点に関しては、上記問い合わせ先へご連絡下さい。

バーニーコンサルタントでもパソコンのトラブルに関して対応しております。

IT関連のトラブルのご相談ごとは、ぜひ下記フォームからお問い合わせ下さい。

ジャストアンサーの契約についての質問を送ってくる方が稀にいます。当方は契約を確認することは出来ません。
ジャストアンサーへ直接問い合わせてください。

    *は必須項目です。

    -IT関係, サービス, ソフトウェア, トラブル全般, ハードウェア(機器)
    -,