fbpx
iMonitor専用サイト

IT関係 その他

パソコンサポートというお仕事

今回は「パソコンサポート業」について書きます。

  • どういう事をするの?
  • 値段は高い?
  • 忙しい?

などなど、色々記載していこう思います。
ある意味読んでいただくとかなり特殊な職種かもしれません。
裏側な部分にも触れています。
これからなりたい!という方やパソコンサポートを利用したい!という方には参考になるかもしれません?

パソコンサポートとは?

そのままの意味ですが、「パソコン」の意味する範囲が本体や周辺機器、スマートフォン等のIT機器全般のハードウェア及びソフトウェアを指すことが多いです。
インターネットや社内、家庭内のネットワークも範囲に含まれます。
かなり幅広いです。
店舗を構えていない自営業がかなりの数を占めています。
法人でやっているところもありますが、撤退するところも多いようです。

主な業務内容

  • パソコンやプリンタなどの周辺機器の販売、設置、設定、修理
  • インターネット(ネットワーク)の設定、トラブル解消
  • ホームページやチラシ等の宣伝媒体作成
  • 各ソフトの操作レッスン

などなど、そのお店独自のサービスを展開しています。
これはお店によって提供出来るサービスにかなりの差があります。

出来る事と出来ない事

完全にお店やスタッフの能力によります。
例えば・・・

インターネットの接続設定は出来る。
が、無線LANの設定は出来ない。

Excelの関数レッスンは出来る。
が、Windowsのエラー対応は出来ない。

プログラミングが出来る。
が、話すのは苦手なのでプログラミングを人に教えられない。

スキルでも接客でも得意分野とそうでない分野があります。
お店も出来ない事はメニューにしませんが、載せてしまう事もあります。
そのために現地でわからずに適当に設定してしまい、クレームに発展する事も少なくありません。

作業料金について

基本的に会社や個人宅へ訪問する事が多いです。
機器の持ち込みが可能な店舗もあります。
店舗に持ち込むと出張料は取られませんが、持ち込み料を取られるケースがあります。

料金の内訳は・・・

訪問サポート → 基本出張料+診断料+部品代+作業料

お持ち込み → 持ち込み料+診断料+部品代+作業料

となります。
詳しくは各店舗のホームページやチラシに載っていると思います。
設定のみの依頼ですと基本的に診断料はとられません(請求してくる業者もまれにいます)。

料金の基準

同じ依頼内容や解決方法でもお店によってバラバラです。
出張料を7千円(税別)請求するところもありますし、2千円のところもあります。
トラブルについても2万円請求するところもあれば3千円のところもあります。

ガソリンスタンドのように地域が同じで価格が横並びというのはほぼないです。
なぜか?
理由はたくさんあります。

  • 難しい作業
  • 時間がかかる作業
  • 一目見てすぐ対応出来るような作業
  • 運営維持のための価格設定
  • 宣伝に使ったお金を取り戻す
  • すぐ使いたいのなら高値で機械を売ろう
  • 顧客が初心者なので、高い値段にしても相手は適正かわからないだろう

などなど、価格を店ごとにさまざまな基準で設定しています。

お店によって持っている技術レベルが全然違うので、同じ作業でも値段が全然違います。

A店にとっては簡単な作業でもB店だととても難しい作業という場合、同じ値段にするということは考えにくいです。

つまり同じ内容のトラブルでも一目見て5分で対処して2千円でいいですよーというお店もあれば、端末を預かって色々調べながら試行錯誤し、1か月後に返却して数万円請求というお店もあります。(わかってても意図的に預かるというケースもあり)

このあたりは本当にお店の良心?が全てを物語ります。

最近はまとめサイト等でパソコンの起動が遅かったので持ち込んだらメモリ増設+オプションで10万円取られた!なんて記事が出たりしますね。
とどめに大して速くなっていなかったという・・・。

お店ごとの質

能力(スキル)

上級スキルを持っている人はパソコンサポートより、企業内のヘルプデスクを取り纏めたりシステム情報部に所属して数千、数万台のパソコンのリプレース(入れ替え)プロジェクトやソフトウェアやネットワークの管理等を担う事が多いです。
パソコンサポート業のスタッフで上級スキル保有者は一握りでしょう。

前述と重複する内容になりますが、設定を変えるだけで直るのに、対応したスタッフは対応方法がわからないため、壊れたと言って新しいパソコンを勧めたり、初期化してしまったりと携わったスタッフによって対応がかなり違ってきます。
対応方法がわかっていても、初期化等サポート料金が高いメニューを実施してくる可能性もあります。
「詐欺と紙一重」と以前誰かが言っていたような気がします。。

しかし結果的にお客様が満足すればそれでいいのです。

むしろただパソコンに詳しい人より、お客様を満足させられる接客スキルのある人の方がパソコンサポート業の適正があります。
これはパソコンサポート業に限った事ではないですね(汗)

パソコンの知識があっても自尊心が高い、お客様の目線に立てないような人間性ですとアウトです。

大手ほど安心なのか?

一概にそうとは言えません。
大手ほどいかに高く見積もろうとするからです。
1件ごとの売り上げ目標もあるので、色々な追加サービスを勧めてきたりします。
その大半は必要ないものです。
恐らく大手のパソコンサポートをご利用された方は実感あるのではないでしょうか?

「パソコンサポート 高額 請求」あたりで検索すると色々出てきます。
さらに大手は店名だけ変えて複数の店を立ち上げて広告費をかけて顧客を囲い込むというモデルで運用している事もあり、悪いイメージがついてしまっている会社もあります。
運営会社を調べると、同じ住所だったりします。

また大手は自社の社員が作業する場合もありますが、大抵は請負で個人事業者やサポート会社に委託して自社のスタッフとしてお客様宅へ訪問することが多いです。再々委託のような孫請けの例もかなりあります。
つまり・・・

メーカーがお客様から故障対応を受注→委託先の大手A社に依頼→個人事業B店がA社として訪問

ということになります。
B店の場合、報酬はお客様が支払った金額の半分以下なので、あまり実入りはよくありません。
出張費は無し、あっても委託元にピンハネされます(驚)
請負については別記事で書きたいと思います。

お客様としてはイメージ的に大手の方が安心するので、大手を優先して依頼するのを考えるのは当然です。
ただ、病院のようにセカンドオピニオン(第2の相談先)として地域密着型のパソコンサポート店にも問い合わせてみてもいいかなと思います。

パソコンサポート業は忙しい?

24時間稼働のお店が結構ある

パソコンが普及し、インターネットが普及し、スマートフォン、SNSが普及し、Youtubeが普及しと、いつでもどこでもIT端末をいじることが出来る時代になりました。
深夜明け方に依頼がくるのはほぼトラブルに関してですが、対応するお店もかなり増えてきました。体力的にきつければ深夜明け方の業務は可能なお店に任せてゆっくり休んだ方がいいと思います。体を壊したら、不労所得がなければ売り上げ0円になってしまいます。

またパソコン等をお客様から預かって修理する場合は、至急対応を希望されているとなると直るまで休めないかもしれません。
データ移動や自動実行しているものがあればその間に休めますが、手動で色々設定しないといけない場合はかなり体力が削られますので、出来れば多めに作業工数を見積もってお客様へ説明する事をお勧めします。

下請けは準備や処理に手間がかかる

大手のサポート会社から委託を受けて訪問した場合、遠方だとかなり大変です。
移動時間の他に現地で依頼元向けに報告書を作成したりしないといけないからです。

たとえば、夕方希望のお客様がいたとして21時に終わり、片道2時間かけて帰ったとします。
そこから大抵は報告書を翌日の朝9時までに提出しないといけないので、報告書の作成と次の日の準備等で、寝るのが3時とかになることがそこそこあります。
報酬が安い案件の場合、時給換算するとちょっと考えたくないですね(汗)
出来れば営業を強化して委託先に頼らずに運営出来る事が理想です。

営業に力を入れないといけない

どの職種もそうなのですが、営業に力を入れて集客しないといけません。
日中はサポート業務、空いた時間で営業するとなると、落ち着くまでかなり多忙な日を過ごすことになりそうです。宣伝用ホームページの作成更新やチラシ作りも必須です。時間がかかる部分は外注に出さないと完成までの時間が相当かかります。

自営業の場合、ほぼ一人で全てやらないといけません。
なるべく会員や定期保守等の契約で毎月安定した利益を上げる仕組みを作ることが大切です。

パソコンサポート業に不随する業務

パソコンサポート業の売り上げ

毎日訪問して設定、トラブル対応して帰宅する。
個人のお客様が多い自営業の場合、1日2万円の売り上げがあればいい方だと思います。
出張料があるとはいえ、移動費用はばかになりません。
(ガソリン代、パーキング代、食事代等)
正直なところ、サポート業務だけでは成り立たないお店は多いと思います。

サポート業+α

パソコンサポート以外にも出来る事はあります。
ここでは一つだけ例としてインターネット回線の取次で手数料を獲得する方法を紹介します。
よく電気店などでフレッツ光に入ってくれたらxx円引きとか広告が出ているのを見かけると思います。当然それなりの紹介手数料が入ります。
光回線にしませんかと電話営業がすさまじいのはそのせいです。

不特定多数に電話営業をかけると迷惑業者になってしまいますので、身近なお客様に勧めるのはありだと思います。
もし手数料が貰える仕組みがないならご相談下さい。
当方が代理で対応致します。

最後に

いかがでしたでしょうか?

ずらずらっと裏話?を多めに書いてしまいましたが、人と接するのが好きな方にとってはパソコンサポート業はとても魅力ある職業だと思います。

僕のお客様は高齢の方が多いのですが、いつも世間話に花を咲かせています。
お客様にニッコリと笑顔で喜んでいただくと幸せな気持ちになると毎回実感しています。

パソコンサポート業についてやってみたい!や、わからないことがあればお問合せ下さい。
また、コミュニケーションについてのスキルアップ講座もやっておりますので、こちらも興味があればぜひお問合せ下さい。

-IT関係, その他